富田 昭次/著 -- 青弓社 -- 2022.4 -- 683.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 683.5/2022/ 00014630958 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 船旅の文化誌 ,
書名ヨミ フナタビ ノ ブンカシ
著者 富田 昭次 /著  
著者名ヨミ トミタ,ショウジ
出版者 青弓社
出版年 2022.4
ページ数, 大きさ 235p, 21cm
NDC10版 683.5
一般件名 客船-歴史 , 航海-歴史
ISBN 978-4-7872-2093-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1954年東京都生まれ。ホテル・旅行・歴史作家。著書に「「おもてなし」の日本文化誌」「絵はがきで楽しむ歴史散歩」「ホテル百物語」など。
内容紹介 小説やエッセー、絵はがきや旅行パンフレット等の史料を示しながら、江戸末期から戦前期までの船旅と暮らしとが結び付いていた時代を活写。想像を超える逸話や苦難の道中の数々を紹介する。
内容注記 内容:福沢諭吉が書いた「船中の模様」 p12~14. にぎやかな出港を演出したお別れのテープ〔別府〕 p15~16. 船酔いに苦しんだ歴史上の知名士〔福沢諭吉〕 p36~37. 酔い止めの薬で救われた野上弥生子 p39~41.