澤宮 優/著 -- 忘羊社 -- 2022.7 -- 219

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 219/2022/ 00014640338 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K270/SA95/ 00014740625 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K270/SA95/ 00014740617 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 暴れ川と生きる ,
書名ヨミ アバレガワ ト イキル
副書名 筑後川流域の生活史
著者 澤宮 優 /著  
著者名ヨミ サワミヤ,ユウ
出版者 忘羊社
出版年 2022.7
ページ数, 大きさ 255p, 19cm
NDC10版 219
KDC K270
一般件名 九州地方-歴史 , 筑後川 , 風水害-歴史 , 治水-歴史
ISBN 978-4-907902-29-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1964年熊本県生まれ。早稲田大学第二文学部(日本文学専修)卒業。ノンフィクション作家。「巨人軍最強の捕手」でミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。
内容紹介 「日本三大暴れ川」のひとつとして知られる大河・筑後川。阿蘇・九重の源流から国内有数のクリーク地帯を経て有明海に至るまで、川との闘いと共生を続けてきた流域4県の歴史と文化を描く。
内容注記 内容:全体地図 p6~7. プロローグ 「想定外」の時代に〔平成24年7月豪雨,平成29年7月九州北部豪雨,平成30年西日本豪雨〕. 第1章 暴れ川、筑紫次郎(コラム 筑後川水系の成り立ち ほか). 第2章 急流と生きる(美林の郷、小国〔旧宮原線〕,青木牛之助と千町無田の開拓者たち,急流と生きる〔河津武俊,大山ダム〕,室原知幸と蜂の巣城闘争〔松原ダム・下筌ダム〕,ダムって何だ(「一村一品運動」の原点・大山町,「東洋のエル・ドラード」鯛生金山 ほか),変わりゆく九重(川端康成を魅了した九重の自然,玖珠川の源流-生態系に変化),龍のいる川(協心橋物語,森藩と天領・日田の敵対意識,豊後森機関庫,三日月の滝と平安の悲恋譚〔小松女院〕),鉄橋が流された!〔令和2年7月豪雨,女子畑発電所〕). 第3章 大いなる沃野へ(水都日田と三隈川(日田の風物詩、鵜飼のアユ漁 ほか),100年スパンの災害学(平成の豪雨の教訓,“ツル”の地名に氾濫被害 ほか),筏流しのいた時代〔日田,井上酒造〕 ほか). 第4章 豪雨の爪痕(筑後川の水害史(平成30年(2018)7月豪雨(西日本豪雨),明治と大正の大水害〔大山川〕 ほか),西日本水害の記憶). 文献:p251~255.