臼杵史談会/〔編〕 -- 臼杵史談会 -- 2022.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土書庫・職員へ K252/U95/110 00014766497 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 臼杵史談 第110号,
書名ヨミ ウスキ シダン
著者 臼杵史談会 /〔編〕  
著者名ヨミ ウスキシダンカイ
出版者 臼杵史談会
出版年 2022.2
ページ数, 大きさ 96p, 22cm
KDC K252
内容注記 内容:(口絵説明)龍原寺三重塔,うすきの歴史山歩(6) 白山神社に詣で、九六位山に登る 竹内義昭著. 臼杵藩士吉田正敦(臥龍)について 神戸輝夫著. 臼杵の石碑(5) 吉田純雄著. 祖父・宗里、伝聞〔河野宗里〕 河野謙一著. 大友氏海部衆深栖水軍についての私考 小松喜久夫著. 三浦梅園門弟 文外幽賞信士石碑 木本邦治著. 宝永地震、臼杵を襲った津波の記録~吉田正敦(臥龍先生)遺稿を読む~ 小野勝著. 令和元(2019)年度史跡めぐりと講演会(第1回史跡めぐり「東海添の奥部を歩く」(腹切松と後藤利連の墓,海添の氷室跡,大岩) 菊田徹著,第2回史跡めぐり「臼杵のまちなかの巨樹・名木を巡る」 山村博英著.)