甲斐 素純/著 -- 甲斐素純 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K175/KA21/ 00014766695 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K175/KA21/ 00014766679 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K175/KA21/ 00014766687 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 一所懸命 ,
書名ヨミ イッショ ケンメイ
副書名 支え、あればこそ
著者 甲斐 素純 /著  
著者名ヨミ カイ モトズミ
出版者 甲斐素純
出版年 2022.3
ページ数, 大きさ 226p, 26cm
KDC K175
注記 宝八幡宮宮司 甲斐素純.
内容注記 附録:トピックで読む大分県地域史~中世編~(六郷山の成立は?,六郷山の中核「長安寺」〔都甲氏〕(コラム 吉弘氏と都甲),式外社柞原八幡宮が一宮,緒方惟栄の活躍と狼藉,旧勢力の反抗、神角寺合戦,英彦山御正体と三箇国守護〔大友能直〕,散在する所領と本貫地〔大友能直〕(コラム 能直・深妙・京で死す〔勝光寺〕),深妙に託した「大野荘」,国東塔とは,元寇と郷土武士(コラム 冠に下張りになりかゝった野上文書),大船若経の発見と石築地,田染荘を訪ねて〔富貴寺〕,開発領主のムラ「田原別符」〔宝陀寺,田原若宮神社〕,南北朝の最前線、玖珠城,北朝最後の拠点、高崎山城,国宝「富貴寺」(糸永名と曽根崎氏 ほか),移動する文化財(玖珠からなぜ、高千穂へ〔大船若教,鰐口〕,宮崎にある大分の文化財),活躍する田原一族(泉福寺・安国寺を建立 ほか),陰謀を巡らす「大聖院宗心」-朽網親満の乱(高勝寺城・松木城の戦い ほか),神に祀られた佐伯惟治〔臼杵長景〕,大友・大内両軍の激突-世に言う勢場ヶ原合戦-,御家騒動の果てに-二階崩れの変-,手火矢の役割と普及,大友宗麟の先見性(コラム 石火矢師 渡辺宗覚),門司城合戦,大友氏の新しい首府〔臼杵〕,国際貿易都市、臼杵〔丹生島〕,奇襲に成功〔高橋紹運〕,軍勢の通た道,今山合戦と杏葉紋〔龍造寺隆信〕,柞原八幡宮の造営,豊後の水軍衆(渡辺水軍・辻間水軍,若林水軍,岐部水軍),天下の名器を収集,急遽決まった少年遣欧使節(伊東マンショ関係略系図),理想国家建設を夢見て-高城・耳川合戦-,大友王国崩壊のきざし(田原親宏の反乱 ほか),田北紹鉄の乱,宗麟、秀吉に泣きつく,孤軍奮闘の佐伯惟定,若き武将志賀親次〔岡城〕,戦場の悲劇〔豊薩合戦〕,民衆の城籠り,宗麟最後の奮闘〔丹生島城〕,角牟礼城,秀吉の命を無視-戸次川合戦-,二人の女傑-鬼御前と妙林尼-,日向の夢を再び〔宗麟墓〕,ザビエルと義鎮,豊後のキリシタン(宗麟の受洗,義統の受洗 ほか),石垣原合戦).