鈴木 まもる/作・絵 -- アリス館 -- 2022.7 -- 488.1

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 488/2022/ 00014679005 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子ども室 488/2022/ 00014678999 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 鳥は恐竜だった ,
書名ヨミ トリ ワ キョウリュウ ダッタ
副書名 鳥の巣からみた進化の物語
著者 鈴木 まもる /作・絵  
著者名ヨミ スズキ,マモル
出版者 アリス館
出版年 2022.7
ページ数, 大きさ 48p, 26×26cm
NDC10版 488.1
一般件名 鳥類 , , 恐竜 , 進化論
ISBN 978-4-7520-1015-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 付:図(1枚)
著者紹介 1952年東京都生まれ。東京芸術大学中退。「ぼくの鳥の巣絵日記」で講談社出版文化賞絵本賞、「ニワシドリのひみつ」で産経児童出版文化賞JR賞を受賞。
児童内容紹介 キムネコウヨウジャクという鳥がつくる巣の形は、おなかに赤ちゃんがいるお母さんのおなかとそっくりです。なぜ、こんな形をしているのだろう?ぼくはふしぎに思い、しらべることにしました。この疑問(ぎもん)が、恐竜(きょうりゅう)から鳥への進化にせまるカギとなって…。
内容紹介 色々な形の鳥の巣。どうしてこんな形をしているのだろう? 鳥は、どうやって空を飛べるようになったのだろう? さまざまな鳥の巣が教えてくれる、恐竜から鳥への進化のふしぎに迫る絵本。ポスター付き。