藤原 帰一/編著 -- 日本評論社 -- 2022.11 -- 519.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 519.1/2022/ 00012737409 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 気候変動は社会を不安定化させるか ,
書名ヨミ キコウ ヘンドウ ワ シャカイ オ フアンテイカ サセルカ
副書名 水資源をめぐる国際政治の力学
著者 藤原 帰一 /編著, 竹中 千春 /編著, ナジア・フサイン /編著, 華井 和代 /編著  
著者名ヨミ フジワラ,キイチ , タケナカ,チハル , フサイン,ナジア , ハナイ,カズヨ
出版者 日本評論社
出版年 2022.11
ページ数, 大きさ 7,300p, 22cm
NDC10版 519.1
一般件名 環境行政 , 国際政治 , 気候変動 , 水資源
ISBN 978-4-535-54032-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 東京大学名誉教授、同大学未来ビジョン研究センター客員教授。
内容紹介 気候変動は政治・社会にどんな影響を与えてきたのか。「水資源」を焦点に、社会の不安定化、資源獲得競争、武力紛争、難民・移民などの現象を引き起こす原因となる理由を問い、「気候変動政治」のメカニズムを解明する。