清水 あゆこ/文 -- ポプラ社 -- 2023.8 -- E

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K309/SH49/ 00014745673 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K309/SH49/ 00014745632 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
児童 子どもみらい文庫 E/フ/ 00014797914 絵本 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 福沢諭吉 ,
書名ヨミ フクザワ ユキチ
叢書名 はじめての伝記えほん
著者 清水 あゆこ /文, 伊藤 めぐみ /作画, 斎藤 孝 /監修  
著者名ヨミ シミズ,アユコ , イトウ,メグミ , サイトウ,タカシ
出版者 ポプラ社
出版年 2023.8
ページ数, 大きさ 40p, 18×19cm
NDC10版 E
KDC K309
個人件名 福沢 諭吉
ISBN 978-4-591-17859-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 日本(にほん)をとびだし、せかいのひろさを日本の人(ひと)びとにおしえる先生(せんせい)になった福沢諭吉(ふくざわゆきち)。あたらしいじだいにたいせつなのは、すべての人がみぶんにかんけいなく、じぶんでまなび、かしこくなることだとかんがえた諭吉は、「学問(がくもん)のすすめ」という本(ほん)をかき…。
内容紹介 武士・町民・農民など、身分の違いがあるのが当たり前の時代に、「どんな人も平等」と考えた福沢諭吉。日本を飛び出して世界の広さを日本の人びとに教えた福沢諭吉の生涯をやさしく描きます。解説、年表も掲載。