大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
山のくらしと動物たち
貸出可
鈴木 まもる/作 -- 小峰書店 -- 2005.11 -- 462.154
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
児童
子書庫・職員へ
462/2005/
00010168912
児童和書
帯出可
在庫
児童
子書庫・職員へ
402/2005/
00010026151
児童和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
山のくらしと動物たち ,
書名ヨミ
ヤマ ノ クラシ ト ドウブツタチ
副書名
バサラ山スケッチ通信
著者
鈴木 まもる
/作
著者名ヨミ
スズキ,マモル
出版者
小峰書店
出版年
2005.11
ページ数, 大きさ
159p, 25cm
NDC10版
462.154
NDC8版
402.9154
一般件名
婆娑羅山
著者紹介
1952年東京都生まれ。東京芸術大学中退。絵本作家。鳥の巣研究家。全国で鳥の巣展覧会を開催する。絵本に「せんろはつづく」「つみきでとんとん」「鳥の巣の本」など。
児童内容紹介
著者は、長年、神奈川県下田近くの婆沙羅山に住んでいて、鳥の巣研究家として絵本をつくったり、鳥の巣展覧会を開催しています。婆沙羅山には、たくさんの動物や植物がせいいっぱい生きています。自然と出合い、自然とともに生きる、バサラ山でのくらしをとおして、身のまわりの自然や環境から教えられたことを、絵日記ふうに描きます。
内容紹介
山が泣いたり、笑ったり…。動物たちや植物たちの、生命の息吹きを感じる日々。心の引き出しにしまわれていた、沢山のスケッチ。バサラ山の自然とともに生きる画家の心の絵日記。
ページの先頭へ