大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
呪術意識と現代社会
貸出可
竹内 郁郎/編著 -- 青弓社 -- 2010.2 -- 387
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
387/2010/
00012295853
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
呪術意識と現代社会 ,
書名ヨミ
ジュジュツ イシキ ト ゲンダイ シャカイ
副書名
東京都二十三区民調査の社会学的分析
著者
竹内 郁郎
/編著,
宇都宮 京子
/編著,
荒川 敏彦
/[ほか著]
著者名ヨミ
タケウチ,イクオ , ウツノミヤ,キョウコ , アラカワ,トシヒコ
出版者
青弓社
出版年
2010.2
ページ数, 大きさ
296p, 22cm
NDC10版
387
NDC8版
387
一般件名
呪術
,
宗教-日本
ISBN
978-4-7872-3309-7
著者紹介
東京大学名誉教授。専攻は社会学。著書に「マス・コミュニケーションの社会理論」など。
内容紹介
「お守りを身につける」「節分で豆を撒く」といった呪術的行為は、どのような人々によって、どのような意識に基づいておこなわれているのか。東京都23区の調査をもとに、現代社会に息づく呪術意識を統計的に浮き彫りにする。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「呪術」へのまなざし
荒川 敏彦/著
15-34
調査の概要とデータの特性
北條 英勝/著
35-46
調査結果概要
新津 尚子/著
47-56
東京都二十三区の呪術的傾向
新津 尚子/著
57-74
行事・慣行の現代的意味
北條 英勝/著
75-93
墓参りと現世利益
荒川 敏彦/著
94-114
お守りを捨てられますか
横山 寿世理/著
115-134
「占いブーム」の現在
下村 育世/著
135-152
若年層の「呪術」とその特徴
下村 育世/著
153-176
神棚的秩序と仏壇的秩序
北條 英勝/著
177-202
運命と呪術
宇都宮 京子/著
203-230
祈願に対する効果意識
荒川 敏彦/著
231-248
呪術的諸要素の特性空間
北條 英勝/著
249-267
生活意識と呪術的なるもの
宇都宮 京子/著
268-284
ページの先頭へ