大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
太子信仰と天神信仰
貸出可
武田 佐知子/編 -- 思文閣出版 -- 2010.5 -- 387
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
387/2010/
00012308599
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
太子信仰と天神信仰 ,
書名ヨミ
タイシ シンコウ ト テンジン シンコウ
副書名
信仰と表現の位相
著者
武田 佐知子
/編
著者名ヨミ
タケダ,サチコ
出版者
思文閣出版
出版年
2010.5
ページ数, 大きさ
2,349,2p, 22cm
NDC10版
387
NDC8版
387
一般件名
民間信仰
,
天神信仰
個人件名
聖徳太子
ISBN
978-4-7842-1473-0
著者紹介
1948年生まれ。東京都立大学人文科学研究科博士課程修了(史学)。大阪大学大学院文学研究科教授。著書に「古代国家の形成と衣服制」など。
内容紹介
ともに実在した人物でありながら、没後に信仰の対象となった聖徳太子と菅原道真。太子信仰と天神信仰の比較を主題に、さまざまな視点から考察した論考を収録する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
太子信仰と天神信仰
武田 佐知子/著
3-15
室町時代の紀行文に見る天神信仰・太子信仰
鶴崎 裕雄/著
19-49
太子信仰と天神信仰
高島 幸次/著
50-66
江戸時代の天神信仰・太子信仰と城下町金沢の文化
濱岡 伸也/著
67-102
聖徳太子伝の史料的性格
下鶴 隆/著
105-132
拡散する聖徳太子伝承
松本 真輔/著
133-150
唐本御影の伝来過程をめぐって
伊藤 純/著
151-170
地誌としての寛文刊本『聖徳太子伝記』
榊原 小葉子/著
171-197
菅原道真の仏教的言説とその継承
稲城 正己/著
201-229
北野聖廟和歌・連歌とその功徳
脇田 晴子/著
230-246
正面向きで直立する異色の束帯天神画像について
松浦 清/著
247-294
菅生天満宮所蔵・掛幅形式の天神縁起絵について
鈴木 幸人/著
295-326
越前国敦賀郡の天神信仰・序説
竹居 明男/著
327-348
ページの先頭へ