大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
はじめて学ぶ繊維
貸出可
信州大学繊維学部/編 -- 日刊工業新聞社 -- 2011.2 -- 586
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
586/2011/
00012413571
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
はじめて学ぶ繊維 ,
書名ヨミ
ハジメテ マナブ センイ
著者
信州大学繊維学部
/編
著者名ヨミ
シンシュウ ダイガク
出版者
日刊工業新聞社
出版年
2011.2
ページ数, 大きさ
195p, 22cm
NDC10版
586
NDC8版
586
一般件名
繊維
ISBN
978-4-526-06631-3
注記
工業調査会 2008年刊の再刊
内容紹介
現代生活になくてはならない繊維にはどのような特徴があり、なぜ多くの用途に利用されているのか? 「細くて長い」繊維の性質を有効活用するための技術体系や、将来的な利用の方向性などを紹介する。
ページの先頭へ
目次
第1章 世界は繊維でできている
1.世界は繊維でできている
2.細くて長いと何が良い
3.繊維と人間
第2章 いろいろな繊維
1.天然繊維
2.バイオファイバー
3.化学繊維
4.高性能繊維
5.繊維強化複合材料
6.光ファイバー
第3章 繊維製品を作る
1.繊維にする
2.糸をつくる
3.繊維または糸を布にする
4.繊維を染める
第4章 繊維製品を使う
1.衣服
2.感覚を測る
ページの先頭へ