石川 了/著 -- 汲古書院 -- 2011.3 -- 911.19

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 911.1/イシ/ 00012390548 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 江戸狂歌壇史の研究 ,
書名ヨミ エド キョウカダンシ ノ ケンキュウ
著者 石川 了 /著  
著者名ヨミ イシカワ,リョウ
出版者 汲古書院
出版年 2011.3
ページ数, 大きさ 5,712,63p, 22cm
NDC10版 911.19
NDC8版 911.19
一般件名 狂歌-歴史
ISBN 978-4-7629-3583-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 昭和25年愛知県生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程中退。大妻女子大学文学部教授。博士(文学)。
内容紹介 天明狂歌をめぐる諸相、江戸狂歌作者点描、江戸狂歌の周辺、江戸狂歌文化と尾張戯作界など、江戸狂歌に関する4編の論考を収録。「草庵五百人一首」等の翻刻資料も収載。

目次

序説 江戸狂歌の流行
第一章 天明狂歌をめぐる諸相
  第一節 浜辺黒人による江戸狂歌の出版
  第二節 唐衣橘洲・四方赤良と三囲稲荷狂歌会
  第三節 『狂歌若葉集』の編集刊行事情
  第四節 『狂歌師細見』の狂歌作者比定
  第五節 連について
  第六節 「天明狂歌」名義考
第二章 江戸狂歌作者点描
  第一節 大田南畝と山道高彦・吉野葛子夫妻
  第二節 『蜀山人自筆文書』
  第三節 大田南畝書簡十通
  第四節 朱楽菅江
  第五節 小金厚丸と旭間婆行
  第六節 浅草庵の代々
  第七節 黒川春村門人村田元成
第三章 江戸狂歌の周辺
  第一節 江戸狂歌の地方伝播
  第二節 入花制度の展開
  第三節 狂歌本の読本摂取
第四章 江戸狂歌文化と尾張戯作界
  第一節 尾張戯作者の背景
  第二節 万巻堂菱屋久八の狂歌・戯作活動
  第三節 『繡像百人狂謌弄花集』の成立とその意義
  第四節 花山亭笑馬の生涯
  第五節 小寺玉晁の狂歌活動と山月楼扇水丸
  第六節 尾張耽古連の活動
  第七節 雑賀重良氏旧蔵書に見る尾張と美濃の狂歌資料
付篇 資料翻刻
  (1)『繡像百人狂謌弄花集』
  (2)『草庵五百人一首』
  (3)『諸家小伝録』小伝集の部