大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEWマーク・記号の大百科 1
貸出可
太田 幸夫/監修 -- 学研プラス -- 2016.2 -- 801.9
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
児童
子書庫・職員へ
727/2016/
00014293187
児童和書
帯出可
在庫
児童
子書庫・職員へ
727/2016/
00013570510
児童和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
NEWマーク・記号の大百科 1,
書名ヨミ
ニュー マーク キゴウ ノ ダイヒャッカ
各巻書名
ことばや文化、スポーツのマーク・記号
著者
太田 幸夫
/監修
著者名ヨミ
オオタ,ユキオ
出版者
学研プラス
出版年
2016.2
ページ数, 大きさ
47p, 27cm
NDC10版
801.9
NDC8版
727
一般件名
記号
,
絵文字
,
シンボルマーク
ISBN
978-4-05-501199-0
児童内容紹介
私(わたし)たちの身の回りには、たくさんのマーク・記号があります。メールを楽しくする顔文字、チェスのマークや記号、サッカーで使われているマークや記号など、ことばや文化、スポーツに関するマーク・記号を取り上げ、その意味や成り立ち、役割(やくわり)などを説明します。
内容紹介
わたしたちの身の回りで重要な役割を果たすマーク・記号の大百科。1では、ことばや文化、スポーツに関するマーク・記号の意味や成り立ち、役割を説明するとともに、使われている製品などの写真も掲載する。
ページの先頭へ
目次
マーク・記号って何?
ことばのマークや記号
絵文字から生まれた漢字
漢字をくずしてできたひらがな
漢字の一部を使ったかたかな
ラテン文字(ローマ字)
世界の文字
手旗で文字を表す手旗信号
パソコンの表示や操作などのマーク
スマートフォンや携帯電話のマーク
メールを楽しくする顔文字
文化のマークや記号
将棋のマークや記号
チェスのマークや記号
囲碁・オセロのマークや記号
トランプのマーク
音楽で使われる記号
うらないのマークや記号
本に関するいろいろな記号
祝日や記念日のマーク・記号
スポーツのマークや記号
国際スポーツ大会のマーク
国体のマーク
サッカーで使われているマークや記号
野球で使われているマークや記号
スポーツのジェスチャーサイン
記録に使うマークや記号
競技オリエンテーリングの記号
さくいん
ページの先頭へ