多谷 千香子/著 -- 岩波書店 -- 2016.3 -- 227.107

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 226.2/2016/ 00014083208 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル アフガン・対テロ戦争の研究 ,
書名ヨミ アフガン タイ テロ センソウ ノ ケンキュウ
副書名 タリバンはなぜ復活したのか
著者 多谷 千香子 /著  
著者名ヨミ タヤ,チカコ
出版者 岩波書店
出版年 2016.3
ページ数, 大きさ 14,311p, 22cm
NDC10版 227.107
NDC8版 226.2
一般件名 アフガニスタン-歴史 , タリバン
ISBN 978-4-00-022090-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
著者紹介 1946年生まれ。東京大学教養学部国際関係論専攻卒業。東京地検検事、旧ユーゴ戦犯法廷判事、最高検察庁検事などを経て、法政大学法学部国際政治学科教授。著書に「戦争犯罪と法」など。
内容紹介 タリバン政権崩壊から15年。内戦の瀬戸際に至ったのは何故か? 隣国パキスタンとアフガニスタンとの関係を解き明かしながら、対テロ戦争をめぐる誤算、地域の今後を丹念に分析する。

目次

第Ⅰ部 アフガン・対テロ戦争の開始
  第1章 9/11テロ事件からアフガン・対テロ戦争へ
第Ⅱ部 オサマ・ビンラディンとアルカイーダ
  第2章 オサマ・ビンラディンとアルカイーダ創設
  第3章 避けることのできた対テロ戦争
  第4章 オサマ・ビンラディンの殺害
第Ⅲ部 パキスタンとアフガニスタン
  第5章 ムシャラフのダブルゲーム
  第6章 パキスタンの戦略的深み政策とインド脅威論
第Ⅳ部 タリバンの出現と復活
  第7章 アフガニスタンという国
  第8章 アフガン戦争-ISIとイスラム武装勢力の活躍
  第9章 アフガン内戦とタリバン政権の成立
  第10章 タリバンの支配と北伐
  第11章 タリバンによる反撃の準備
  第12章 勢いづくタリバンの反撃
第Ⅴ部 破綻国家化するパキスタン
  第13章 パキスタンのイスラム化とその影響
  第14章 パキスタンのイスラム武装勢力
  第15章 全面軍事作戦はパキスタンを救えるか
第Ⅵ部 危機の中のアフガニスタン
  第16章 カルザイ政権
  第17章 ガニ政権とタリバンとの和解
  終章 アフガン内戦の予感