検索条件

  • 一般件名
    美術(フランス)ー図集
ハイライト

-- 岩波書店 -- 1976.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 書庫・職員へ 908/I95/6 00002151959 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 岩波講座文学 6,
書名ヨミ イワナミ コウザ ブンガク
各巻書名 表現の方法
出版者 岩波書店
出版年 1976.7
ページ数, 大きさ 341p, 21cm
NDC8版 908
一般件名 日本文学
内容注記 内容:日本文学の成立 古代詩歌のリズム(西郷信綱) 『源氏物語』と『今昔物語集』(秋山虔) 文章生の娘たちの創造―紫式部・和泉式部・賀茂保憲女(藤岡忠美) 古代的なものが日本文学でうしなわれる過程と現代文学における再認識(益田勝実) 沖縄文学の発生―呪言と叙事詩をめぐって(外間守善) 日本人の歴史感覚 歴史的関心にもとづく文学―『栄華物語』と『方丈記』(松村博司) 歴史と危機意識―『神皇正統記』『読史余論』『日本外史』(橋川文三) 仏教文学における時間の意識―『愚管抄』『正法眼蔵』(森本和夫) 天皇制と日本人の発想―『古事記』からの流れ(神島二郎) 作者と享受者の分化 『平家物語』と『太平記』―口誦文学の可能性(永積安明) 中世詩歌の成立(大岡信) 中世の言語表現―閑居の文学(佐竹昭広) 世阿弥から近松へ(戸井田道三) 町人のマテリアリスム 俳諧と芭蕉(広末保) 上方文学の流れ―西鶴・秋成・蕪村(富士正晴) 江戸の文学(杉浦明平) 地方と文学的萌芽―一揆記録の世界(安丸良夫)