日本文学協会/編 -- 大修館書店 -- 1987.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫西 910.8/ニホ/1 00006214571 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本文学講座 1,
書名ヨミ ニホン ブンガク コウザ
各巻書名 方法と視点
著者 日本文学協会 /編  
著者名ヨミ ニホンブンガクキョウカイ
出版者 大修館書店
出版年 1987.12
ページ数, 大きさ 278p, 21cm
NDC8版 910.8
一般件名 日本文学ー研究・指導
内容注記 内容:テキストの行間と余白―ヤマトタケル東征譚の一節 西郷信綱著. 近代国文学の方法と批判 近藤潤一著. 近代的自我史観批判の位相 小泉浩一郎著. 国民文学論の位相 深江浩著. 作品論と作家論―文学研究のアポリア 長谷川泉著. <読むこと>の論理―テクスト分析の可能性 三谷邦明著. 伝承なるもの―身体と宇宙の変換装置 広川勝美著. 訓詁注釈の再認識 野村精一著. 国学論の課題 百川敬仁著. 自律的ジャンル史観について 広末保著. 歴史と文学精神―中世の歴史叙述を中心に 大隅和雄著. 古代文学と自然観 平野仁啓著. 日本文学と天皇制―菅丞相と蝉丸 森山重雄著. 日本文学研究における「歴史」と「主体」―とくに「歴史社会学派」の流れに沿って 猪野謙二著