-- 北海道開拓記念館 -- 2000.3 -- 211

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 211/2000/ 00003140613 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 「北の文化交流史研究事業」研究報告 ,
書名ヨミ キタ ノ ブンカ コウリュウシ ケンキュウ ジギョウ ケンキュウ ホウコク
出版者 北海道開拓記念館
出版年 2000.3
ページ数, 大きさ 290p, 26cm
NDC10版 211
NDC8版 211
一般件名 北海道-歴史 , アイヌ-歴史

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
北方諸地域における10世紀以降の温暖期の存在とその意義 赤松 守雄/著
サハリン州タライカ湖および北海道北東部サロマ湖周辺域における10~17世紀の古環境 添田 雄二/著
北東アジアにおけるチャシの起源と位置づけ 右代 啓視/著
チャシの構造と築造技術について 村上 孝一/著
北海道中世のガラス玉の材質的検討 小林 幸雄/著
アイヌ文化期の農耕について 山田 悟郎/著
アイヌ民族の住居(チセ)に関する研究 小林 孝二/著
物質文化からみた北海道の中世社会 氏家 等/著
先史時代における木材利用 三野 紀雄/著
北東アジアにおけるカバノキ属植物(Betula)の分布と樹皮の利用 水島 未記/著
アイヌ民族におけるカモカモについて 舟山 直治/著
アイヌ民族のクマ儀礼形成像 池田 貴夫/著
北東アジアにおける毛皮獣狩猟活動の意義 手塚 薫/著
アイヌ社会における毛皮の利用について 出利葉 浩司/著
アイヌ民族の交易形態と貂の役割 海保 嶺夫/著
中世アイヌ民族の社会と文化についての試論 小林 真人/著