田村 勇/著 -- 大河書房 -- 2017.8 -- 552.72

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 552.7/2017/ 00014229223 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K550/TA82/ 00009934480 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の艪 ,
書名ヨミ ニホン ノ ロ
副書名 その歴史と風土
著者 田村 勇 /著  
著者名ヨミ タムラ,イサミ
出版者 大河書房
出版年 2017.8
ページ数, 大きさ 203p, 22cm
NDC10版 552.72
NDC8版 552.72
KDC K550
一般件名 船舶-歴史
ISBN 978-4-902417-39-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 昭和11年生まれ。國學院大學文学部文学科卒業。著書に「海の民俗」「海の文化誌」「サバの文化誌」など。
内容紹介 日本の木造船で用いられてきた推進具である「艪」。青森から九州まで各地に伝承されてきた艪の形状、材質、部分呼称や艪匠の系譜をたどることによって、船の推進具としての技術文化を記述する。
内容注記 内容:瀬戸内海の艪(ヒラウデ(平腕)艪の系譜〔大分県蒲江〕 p42~44) p42~44. 四国・九州の艪(蒲江の艪 p53~54) p50~54. 蒲江の艪大工 p86. 木造船の“艪”と漁撈の文化伝承について-大分県南海部郡蒲江町の事例を基礎資料として-(抄) p127~139. 文献:p199.