河野 忠/著 -- 昭和堂 -- 2018.2 -- 452.95

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 452.9/2018/ 00014419030 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K452/KO76/ 00009938317 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K452/KO76/ 00009938309 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 名水学ことはじめ ,
書名ヨミ メイスイガク コトハジメ
副書名 自然・人文科学の観点から
著者 河野 忠 /著  
著者名ヨミ コウノ,タダシ
出版者 昭和堂
出版年 2018.2
ページ数, 大きさ 6,224p, 21cm
NDC10版 452.95
NDC8版 452.95
KDC K452
一般件名
ISBN 978-4-8122-1707-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1960年東京都生まれ。立正大学地球環境科学部教授。博士(地理学)。専門は自然地理学、陸水学、湖沼学。
内容紹介 弘法大師伝説の水「弘法水」に出会って以来、伝説・伝承のある名水を調べてきた著者が、名水を学問としてとらえ、「名水学」を提唱。名水の定義と歴史、人物由来の名水、様々な用途に用いられる名水などを紹介する。
内容注記 内容:名水の定義とその歴史(名水の成立〔豊後国風土記,安心院町「水沼井」,真名井〕). 人物由来の名水(仁聞にまつわる名水〔豊後高田市「金水銀水」,山香町「硯石水」(御許山,津波戸山)〕,種田山頭火にまつわる名水〔三重町市場〕,松平忠直(一伯)公にまつわる名水〔大分市「御前水」,臼杵市「近衛水」,庄内町「殿様の御好水」〕). 磨崖仏に湧水が存在する謎を解く(磨崖仏と湧水一覧,大分県における磨崖仏の分布と湧水). 宗教にまつわる名水と水質(修験道の名水〔英彦山周辺に分布する名水,六郷満山に分布する名水,六郷満山に分布する名水の水質〕). 江戸時代に描かれた名水(大分県日出町『図跡考』に登場する名水と国東半島の名水〔鹿鳴越山群,国東半島,「山田湧水」,「歳の神湧水」,「平早水」,「鹿跡湧水」,「出水湧水」,「水の口湧水」〕). 様々な用途に用いられる名水(病気・健康に効能の伝えられる水(薬水)〔「萬太郎清水」,「籠目権現社の霊水」,「清水寺の霊水」,「鎌倉井戸」,産湯八幡「安産の泉」〕,美人水〔臼杵市「化粧の井戸」〕,硯水〔山香町御許山,山香町華岳〕,不思議な名水〔日出町暘谷城「海底湧水」,佐賀関町早吸日女神社「御神水」,日田市大山町烏宿神社「御池」〕,雷の井戸〔津久見市解脱庵寺,大分市高尾山自然公園「竜神の池」〕,茶の湯・酒造用の名水〔日本各地における茶の湯水の分布〕,不思議な水「炭酸泉」〔庄内町「白水鉱泉」〕). 六角井戸とまいまいず井戸の地下水利用〔多角形井戸の県別分布数,姫島村「古庄家の井戸」〕. 日本各地の名水を歩く(様々な名水の文化〔佐伯市大入島「神の井」,大分市「潮元神社鉱泉」,院内町龍岩寺〕). 文献:章末.