-- 筑摩書房 -- 2019.2 -- 481.78

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 481/2019/ 00014266258 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 旅する動物図鑑 3,
書名ヨミ タビスル ドウブツ ズカン
各巻書名 海の生きもの
出版者 筑摩書房
出版年 2019.2
ページ数, 大きさ 39p, 29cm
NDC10版 481.78
NDC8版 481.78
一般件名 動物-習性
ISBN 978-4-480-86088-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
児童内容紹介 世界にはいろいろな「旅する動物」がいます。なぜ旅をするのでしょう?どうして旅を始めるべき時期や目的地の方向がわかるのでしょう?ザトウクジラ、クロマグロなど「海を旅する動物」をとりあげ、旅をする期間や距離(きょり)、移動(いどう)ルートなどを解説(かいせつ)します。動物のデータものっています。
内容紹介 さまざまな理由で移動する動物たち。その旅から不思議な習性を探る。3は、海の生きものを取り上げ、いつごろ、どのくらいの期間や距離を旅しているのかを解説する。移動ルートの地図や、動物のデータも掲載。

目次

監修者のことば
この本の見かた
旅する動物 地球地図 (3)海の生きもの
海の中はどうなってるの?
8000kmの大回遊! ザトウクジラ
冬を乗り越えるために フロリダマナティー
回遊も潜水もお手のもの! マッコウクジラ
9400kmを往復 シャチ
世界中の海を旅する ジンベエザメ
産まれた川まで3000kmの旅 サケ
海で産まれて川で育つ ニホンウナギ
体も回遊のスケールも大きい! クロマグロ
1000kmを超える産卵地への旅 メコンオオナマズ
産まれた砂浜を忘れない アカウミガメ
海だって渡れる イリエワニ
黒潮に運ばれて回遊 イセエビ
飛ばずに泳ぐ渡り鳥 マゼランペンギン
小さな体で日本一周! カンムリウミスズメ
海の生きもの調査方法
さくいん