大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
映画ってどうやってつくるの?
貸出可
フロランス・デュカトー/文 -- 西村書店 -- 2019.2 -- 778.4
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
児童
子ども室
778/2019/
00014266928
児童和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
映画ってどうやってつくるの? ,
書名ヨミ
エイガ ッテ ドウヤッテ ツクルノ
著者
フロランス・デュカトー
/文,
シャンタル・ペタン
/絵,
大久保 清朗
/日本語版監修,
野坂 悦子
/訳
著者名ヨミ
デュカトー,フロランス , ペタン,シャンタル , オオクボ,キヨアキ , ノザカ,エツコ
出版者
西村書店
出版年
2019.2
ページ数, 大きさ
[38p], 27cm
NDC10版
778.4
NDC8版
778.4
一般件名
映画-製作・演出
ISBN
978-4-89013-995-8
注記
原タイトル:Naar de film
著者紹介
フランス国籍をもち、ベルギーのブリュッセルに住む。演劇と心理学を学び、ふたつの劇団に所属するかたわら、心理学者として働く。2002年より、子どもの本を書きはじめる。
児童内容紹介
映画を最初につくったのは、だれ?どうして絵が動いて見えるの?映画監督(かんとく)って、なにをしているの?映画づくりのいろいろな疑問に、楽しいイラストで答えます。撮影(さつえい)現場をワイドな見開きで紹介(しょうかい)したページや、ソーマトロープをつくる工作のページなどものっています。
内容紹介
撮影スタジオってどうなってるの? 製作現場にはどんなしごとがあるの? 効果音ってどうやってつくるの? 楽しいイラストで、映画づくりについての疑問に答えます。ワイドページ、工作やクイズのページあり。
ページの先頭へ