大野 益弘/著 -- 講談社 -- 2019.8 -- 289.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 289/タバ/ 00014280705 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ミスター・オリンピックと呼ばれた男 田畑政治 ,
書名ヨミ ミスター オリンピック ト ヨバレタ オトコ タバタ マサジ
叢書名 14歳からの地図
著者 大野 益弘 /著  
著者名ヨミ オオノ,マスヒロ
出版者 講談社
出版年 2019.8
ページ数, 大きさ 222p, 19cm
NDC10版 289.1
NDC8版 289.1
個人件名 田畑 政治
ISBN 978-4-06-516798-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
著者紹介 1954年東京都生まれ。ノンフィクションライター・編集者。株式会社ジャニス代表。日本オリンピック・アカデミー理事。日本スポーツ芸術協会理事。著書に「クーベルタン」など。
児童内容紹介 朝日新聞社に入社し、1952年のヘルシンキオリンピックの日本選手団団長に就任。1964年東京オリンピック大会組織委員会を設立して事務総長になり、ありとあらゆることを決め軌道にのせるが…。水泳とオリンピックが大好きな“がんこおやじ”田畑政治(たばたせいじ)の打ち上げ花火のような人生を描く。
内容紹介 この男がいなかったら、1964年の東京オリンピック開催は実現しなかったかもしれない-。水泳指導者として手腕を振るい、オリンピック招致に尽力した“ミスター・オリンピック”田畑政治の生涯を綴る。

目次

はじめに
目次
前章 オリンピックの金メダリストより速く
  政治とスポーツは別だろう
  ロンドンに挑む
第1章 浜名湖の水泳を日本一にしたい
  きみは泳ぎがうまいね
  田畑先輩はどなってばかりいる
  世界はクロールの時代に
  浜名湖にプールを
第2章 アメリカをたたく新聞記者
  仕事か水泳か、いや両方だ!
  まだまだ力が足りない
  きみは早口でよくしゃべるな
  オリンピック第一主義
  田畑が立てた4つのプラン
  世界最強チーム来日
第3章 オリンピックで勝つ
  ロサンゼルスオリンピック開幕
  よし、行け! そのまま行くんだ!
  あなたの指導のおかげだ
第4章 戦争の影がせまってくる
  嘉納治五郎の奮闘
  日本の競技施設は完璧です
  ベルリンオリンピック開幕
  前畑がんばれ!
  戦争の予感
  海外からの批判
第5章 古橋廣之進の時代
  オリンピックに復帰するのだ
  日本人に希望をあたえよう
  アメリカまで泳げます
  世界新記録への挑戦
  日本のストップウォッチはこわれている
  国際水泳連盟に復帰
  フジヤマのとびうお
  フレッド・イサム和田の尽力
第6章 東京にオリンピックを呼ぶ
  南アメリカ遠征へ
  何も答えてはならない
  古橋! 泳いでくれ!
  決して古橋をせめないで下ざい
  立ち上がるのはいまだ
  日本を世界に見てもらいたい
  目標は1964年だ
  まずは一歩前進だ
  オリンピックとは何か
第7章 田畑政治の無念
  わからないんだったらだまっていろ
  田畑も一緒にやめさせてくれ
  やっぱりオリンピックはいいなあ
終章 オリンピックは続く
  東京にオリンピックを呼んだ男