大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
民間念仏信仰の研究
貸出可
坂本 要/著 -- 法藏館 -- 2019.10 -- 182.1
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
182.1/2019/
00012756144
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
民間念仏信仰の研究 ,
書名ヨミ
ミンカン ネンブツ シンコウ ノ ケンキュウ
著者
坂本 要
/著
著者名ヨミ
サカモト,カナメ
出版者
法藏館
出版年
2019.10
ページ数, 大きさ
15,816,25p, 22cm
NDC10版
182.1
NDC8版
182.1
一般件名
仏教-日本
,
念仏信仰
,
民間信仰
ISBN
978-4-8318-6299-0
著者紹介
1947年新潟県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。筑波学院大学名誉教授。仏教民俗研究会主宰。
内容紹介
半世紀に及ぶ全国約600カ所の民俗調査をもとに、融通念仏・虫供養大念仏・六斎念仏・双盤念仏・念仏踊りなどの諸相を明らかにし、民間念仏信仰の歴史を再構築する。
内容注記
内容:佐伯市米水津 p752~753.
ページの先頭へ
目次
第一章 民間念仏の系譜
第一節 民間念仏の系譜
第二節 踊り念仏の種々相
第二章 融通念仏と講仏教
第一節 融通念仏と大念仏
第二節 知多半島の虫供養大念仏と講仏教
第三章 六斎念仏の地方伝播
第一節 全国の六斎念仏
第二節 奈良県の六斎念仏
第三節 若狭の六斎と念仏
第四節 平戸・壱岐の六斎念仏
第五節 富士山周辺の祈禱六斎念仏
第四章 双盤念仏-芸能化された声明-
第一節 双盤念仏の概要
第二節 神奈川県の双盤念仏(付千葉県)
第三節 東京都の双盤念仏
第四節 埼玉県の双盤念仏
第五節 関西の双盤念仏(付岡山県・鳥取県)
第六節 善光寺と名越派の双盤念仏
第七節 双盤念仏の成立と変遷
第八節 双盤念仏資料
第五章 大念仏と風流踊り-念仏踊りの二部構成-
第一節 三遠信国境地区と周辺の大念仏芸能の概観
第二節 南信州の念仏踊り・掛け踊り
第三節 水窪大念仏と五方念仏
第四節 三遠信大念仏の構成と所作-三河地区を中心に-
第五節 奈良県十津川村の大踊りから見た盆風流
第六章 傘ブクと吊り下げ物
第一節 伊勢・志摩大念仏と傘ブク
第二節 傘ブクと送魂儀礼
第七章 まとめ
ページの先頭へ