福手 勤/監修 -- 星の環会 -- 2019.11 -- 514.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 514/2019/ 00014288351 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル トンネルのたんけん ,
書名ヨミ トンネル ノ タンケン
叢書名 土木の世界
著者 福手 勤 /監修, 星の環会 /編  
著者名ヨミ フクテ,ツトム , ホシ ノ ワ カイ
出版者 星の環会
出版年 2019.11
ページ数, 大きさ 47p, 29cm
NDC10版 514.9
NDC8版 514.9
一般件名 トンネル
ISBN 978-4-89294-582-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
児童内容紹介 わたしたちの生活をささえている「土木」の世界を、ドボジョママやドボジュニアたちといっしょに探検しよう。「トンネルってなんだろう?」「トンネルってどうやってつくるの?」「シールドマシンて、どんなもの?」といった、トンネルについての疑問に答えます。防災のヒントものっています。
内容紹介 土木とはなにか、土木構造物にはどんなものがあるのかを、ドボジョママやドボジュニアたちといっしょに学べる本。トンネルを取り上げ、イラストとともに解説する。防災対策なども紹介。

目次

「土木」ってなあに?
登場人物紹介
たんけん隊、トンネルをめざす!
トンネルってなんだろう?
  コラム トンネルの種類と特徴
トンネルの役割
トンネルはいつごろからあるの?
  コラム 世界の長大トンネルリスト
日本がほこる「土木遺産」のトンネル
いろいろなトンネルとその工法
  コラム トンネルはなぜ長くなったの?
7個の箱でつながる海底トンネル
山岳トンネルができるまで
  インタビュー みずのさん(ドボジョママの友だち)
山岳トンネル工事に欠かせない資材
シールドマシンて、どんなもの?
  ミニ知識 最後はトンネルの一部になる!?
活躍する特殊マシン(トンネル工事用建設機械)
トンネルの中をたんけんしよう
地下に広がるトンネル空間
防災対策はどうなっているの?
  トンネル内の防災設備
  トンネル内の避難施設
  地震対策や・大雨対策はどうなっているの?
  老朽化対策はどうしているの?
トンネルの未来について考えよう
ドボジュニアに贈る 知ろう、学ぼう土木偉人たち
さくいん