エドゥアルド・アルタルリバ/著 -- エクスナレッジ -- 2020.4 -- 520.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 520/2020/ 00014303655 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 絵でわかる建物の歴史 ,
書名ヨミ エ デ ワカル タテモノ ノ レキシ
副書名 古代エジプトから現代の超高層ビル、未来の火星基地まで
著者 エドゥアルド・アルタルリバ /著, ベルタ・バルディ・イ・ミラ /著, 伊藤 史織 /訳, 中島 智章 /監修  
著者名ヨミ アルタルリバ,エドゥアルド , バルディ・イ・ミラ,ベルタ , イトウ,シオリ , ナカシマ,トモアキ
出版者 エクスナレッジ
出版年 2020.4
ページ数, 大きさ 47p, 26×26cm
NDC10版 520.2
NDC8版 520.2
一般件名 建築-歴史
ISBN 978-4-7678-2741-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
注記 原タイトル:Discovering architecture
児童内容紹介 今日わたしたちが目にする建築物(けんちくぶつ)は、家や神殿(しんでん)、城、超高層(ちょうこうそう)ビル、宮殿を建ててきた過去(かこ)の建築家たちの活動の結果です。古代エジプトのピラミッドから未来の火星基地(きち)まで、建物の歴史(れきし)をイラストでたどります。
内容紹介 ピラミッド、古代ギリシャの神殿、ハギア・ソフィア大聖堂、桂離宮、サグラダ・ファミリア教会堂、現代の超高層ビル、そして未来の火星基地…。建物の歴史をイラストで辿りながら、建築と建築家、建物の仕組みを学べる。

目次

はじめに
ピラミッド
古代ギリシャ/パルテノン神殿
古代ローマ/都市計画の始まり
アーチとヴォールト、ドーム
パンテオン(汎神殿)
ビザンツ建築/ハギア・ソフィア大聖堂
ドームの世界
アンドレア・パラーディオ/ラ・ロトンダ
日本家屋
桂離宮
ヴァナキュラー建築
さまざまな住宅
新たな時代の到来/クリスタル・パレス
アール・ヌーヴォー建築/サグラダ・ファミリア教会堂
アントニ・ガウディ
建築と他のアートとの出会い
ル・コルビュジエ
落水荘
「現代住宅」の刷新
バルセロナ・パビリオン
ルートヴィヒ・ミース=ファン=デア=ローエ
時代を象徴する建築物
構造物
ますます高くなる建築物
ザハ・ハディド
現代建築
建築物の基本的な構成要素
建築家の仕事とは?
未来の建築
火星での暮らし