大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
保育制度学
貸出可
伊藤 良高/著 -- 晃洋書房 -- 2022.3 -- 376.1
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
376.1/2022/
00014618573
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
保育制度学 ,
書名ヨミ
ホイク セイドガク
著者
伊藤 良高
/著
著者名ヨミ
イトウ,ヨシタカ
出版者
晃洋書房
出版年
2022.3
ページ数, 大きさ
6,150p, 21cm
NDC10版
376.1
一般件名
保育
ISBN
978-4-7710-3600-0
著者紹介
1954年大阪府生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程単位等認定。同大学博士(教育学)。熊本学園大学社会福祉学部教授などを務める。著書に「保育所経営の基本問題」など。
内容紹介
日本の保育制度はどこに向かうのか。「教育と福祉の統一としての保育」という視点から、保育制度をめぐる実態をあきらかにしながら理念と構造について考究。そのグランドデザインを構想し提示する。
ページの先頭へ
目次
第1章 保育制度研究の視点と課題
はじめに
1 保育制度研究の意義
2 保育制度研究の視点
3 保育制度研究の課題
おわりに-「保育制度学」の構築を目指して-
第2章 保育制度と法
はじめに
1 保育制度改革の展開と論点
2 保育制度と教育基本法
3 保育制度と「子ども・子育て関連3法」等関係法規
おわりに
第3章 保育所制度の原理と組織
はじめに
1 保育所制度をめぐる議論と動向
2 保育所制度の原理と問題点
3 保育所制度改革の課題
おわりに
第4章 幼稚園制度の原理と組織
はじめに
1 幼稚園制度をめぐる議論と動向
2 幼稚園制度の原理と問題点
3 幼稚園制度改革の課題
おわりに
第5章 認定こども園制度の原理と組織
はじめに
1 認定こども園制度の成立と展開
2 認定こども園制度の現状と問題点
3 認定こども園制度をめぐる課題
おわりに
第6章 保育所・幼稚園等保育施設と小学校の連携・接続の原理と実践
はじめに
1 新時代の幼児教育と新しい「幼児教育」概念
2 「幼稚園と保育所の連携」、「認定こども園の普及促進」の動向と問題点
3 「就学前教育・保育と小学校の連携」をめぐる政策と実践の課題
おわりに
補論
第7章 保育制度・経営論としての保育ソーシャルワーク
はじめに
1 保育制度・経営改革の動向と問題点
2 保育ソーシャルワークとしての保育制度論
3 保育ソーシャルワークとしての保育経営論
おわりに
第8章 現代保育・幼児教育政策の動向と課題
はじめに
1 現代における国家教育戦略と保育・幼児教育
2 保育・幼児教育政策の動向と問題点
3 保育・幼児教育振興をめぐる論点と課題
おわりに
第9章 現代保育制度改革の論点と展望
はじめに
1 子どもの「保育を受ける権利」と保育制度
2 現代保育制度改革の論点
3 現代保育制度改革の展望-あるべき保育制度への提言-
おわりに
ページの先頭へ