井上 登生/編著 -- 明石書店 -- 2022.7 -- 369.4

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K369.4/I57/ 00014740526 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K369.4/I57/ 00014740518 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K369.4/I57/ 00014740500 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
電子書籍 KinoDen 369.4/2022/ 70000012065 電子書籍郷土 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル おおいたの子ども家庭福祉 ,
書名ヨミ オオイタ ノ コドモ カテイ フクシ
副書名 子育て満足度日本一をめざして
著者 井上 登生 /編著, 河野 洋子 /編著, 相澤 仁 /編著  
著者名ヨミ イノウエ,ナリオ , カワノ,ヨウコ , アイザワ,マサシ
出版者 明石書店
出版年 2022.7
ページ数, 大きさ 253p, 21cm
NDC10版 369.4
KDC K369.4
一般件名 児童福祉 , 社会福祉-大分県
ISBN 978-4-7503-5435-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1957年大分県生まれ。日本子ども虐待医学会副理事長。日本小児科学会専門医・指導医。
内容紹介 大分県では、「子育て満足度日本一」を目標に掲げ、子ども一人ひとりの健やかな育ちを保障するための支援に取り組んでいる。「子育て支援」「相談支援」「社会的養育」に分けて、その事業や活動の内容と意義を紹介する。
内容注記 内容:第1章 おおいたの子ども家庭福祉の現状と課題及びめざすべき方向性 河野洋子著. コラム 養育のライフサイクルを見据えたシステム 相澤仁著. 第2章 ペリネイタルビジット事業とヘルシースタートおおいた 東保裕の介・岩永成晃著. コラム OITAえんむす部出会いサポートセンター 大分県福祉保健部こども未来課著. 第3章 木もれび(中津市地域子育て支援センター),コラム 森の家と中津市内の地域子育て支援拠点 井上登生著. 第4章 家庭訪問型子育て支援事業ホームスタート 土谷修著. コラム いつでも子育てほっとライン 安藤覚著. 第5章 アンジュママン(多機能型子育て支援)〔豊後高田市〕 小川由美著. コラム 「ふつう」の大切さ-「子ども第三の居場所」プロジェクトから〔杵築市〕 小畑たるみ著. コラム 学習指導員と子どもたち〔すみれ学級〕 藤井富生著. 第6章 大分県保育コーディネーター制度 飯田法子ほか著. コラム 豊後大野市における保育コーディネーターの実践 佐藤恵美子著. 第7章 大分県社会的養育推進計画-子どもの権利保障の実現に向けて,コラム わたしの権利ノート 相澤仁著. 第8章 児童相談所と市町村との連携-共同管理台帳を通して 小野幹夫著. コラム 重層的な里親リクルート活動の実現に向けて〔市町村連携コーディネート事業〕 谷本幸子著. 第9章 小さな児童養護施設の実践-子どもとの暮らしの中に見つけた「小さなこと」「小さな幸せ」〔別府光の園〕 松永忠著. コラム 大分県社会的養育連絡協議会-子育て満足度日本一をめざして 出納晧雄著. 第10章 児童家庭支援センター「和(やわらぎ)」の活動〔中津市〕 古屋康博著. コラム かるがもステイ事業 佐藤浩二・本田しのぶ・永淵悦子著. 第11章 発達障害 清田晃生著. コラム 児童発達支援センター 井上登生著. 第12章 医療的ケア〔坂ノ市病院〕 長濱明日香著. コラム 大分県北部保健所圏域における医療的ケア児への支援 井上登生著. 第13章 おおいた青少年総合相談所 矢野茂生著. コラム 当事者活動「Co-Netプロジェクト」 川村涼太郎著. 第14章 子どもアドボカシー事業 相澤仁ほか著. 第15章 里親委託の推進 河野洋子著. コラム フォスタリング機関chieds,コラム モデル事業「乳幼児短期緊急里親」について chieds著. 第16章 大分県産婦人科医会が実施する「妊娠等について悩まれている方のための相談援助事業」に関連する「特別養子縁組制度」について 岩永成晃著. コラム 大分県中央児童相談所における里親・措置児童支援課の設置 安藤覚著. 第17章 農福連携-きつきプロジェクト 永松悟著. コラム 全世代対応型包括支援センター(地域ケア会議) 江藤修著.

リンク

タイトル 注記
電子書籍(KinoDen) 閲覧にはMyライブラリへのログインが必要です。